(子育て)[第7回]わかばちゃんDay
2024.3.19皆さんこんにちは😊
本日は延期になっていました
わかばちゃんDay第7回が開催されました!!
対象は令和5年10月~12月に産まれた赤ちゃんです💛
今回は2組の親子が参加してくれました。
今期最後のわかばちゃんDayは
栄養士の先生をお呼びしての
もぐもぐ教室(離乳食講座)でした。
大任町の学校給食を担当してくれています
永野舞衣先生が離乳食について
しっかりと教えてくださいましたよ!
まずは座学です。
45分ほどかけて離乳食の種類や注意事項など
しっかりと勉強していただきました!
ママたち、とっても真剣に聞いてくれていました 😎
調理実習では、実際に永野先生が調理する様子を
近くで見ていただきながら勉強してもらいました!
初期から完了期までの離乳食を並べ
食材の硬さや大きさの違いを比べてもらいました。
完成した離乳食は実際に味見はできませんが
手で触って感触を味わっていただきました🎵
子どもたちはママたちが勉強している間
お気に入りの玩具でおりこうに遊んでいました💛
ママの作った離乳食で元気に大きくなってね 😆
本日のもぐもぐ教室をもって、
今期のわかばちゃんDayは終了です。
ご卒業おめでとうございます!!
ご自宅でも親子での触れ合いやベビーマッサージを
楽しんでいただけると嬉しいです 😀
また、来年度もわかばちゃんDayを開催する予定です!
来年度最初は5月6月の毎週木曜日に開催となります。
対象は令和6年1月~3月に産まれた赤ちゃんです💛
大任町在住で対象となる親子にはお手紙をお送りします。
町外在住で参加を希望される あるいは 興味がある
という方は、お気軽にお問合せください。
わかばちゃんDayとは・・・
赤ちゃんとママのための教室です。
手遊び・絵本・ベビーマッサージを職員と一緒に行います。
15分~20分間ほどのマッサージ効果を
第1回~第6回の間でお伝えしていきます。
マッサージについては、
ベビーマッサージインストラクターの資格を持つ職員が
ゆっくり丁寧に教えますので、安心してご参加ください。
第6回では看護師による産後ケア(ママの体操)、
第7回では栄養士の先生をお呼びしての離乳食講座を行います。
全7回の教室となっております。
お気軽にお問い合わせください。
大任町子育て支援センター
TEL 090-7170-4742(ひさば・のむら)
- 概要説明
- だより
- 活動状況
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(6)
- 2024年9月(6)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(7)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(8)
- 2023年11月(8)
- 2023年10月(7)
- 2023年9月(7)
- 2023年8月(6)
- 2023年7月(8)
- 2023年6月(13)
- 2023年5月(9)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(2)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(2)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(8)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(5)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(8)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- お知らせ