(子育て)季節のイベント ≪こどもの日🎏≫
2024.4.26皆さんこんにちは😊
本日は季節のイベントを開催し、
「こどもの日🎏」を楽しみました。
5組の親子が参加してくれました!!
~プログラム~
〇始まりの挨拶
〇絵本 『ちっちゃなおさかなちゃん』
『きんぎょがにげた』
〇ハンカチ遊び ♪じーじーばー/♪にぎりぱっちり
♪うえからしたから
〇ふれあい遊び ♪こちょこちょ電車
〇歌(音楽遊び)♪こいのぼり/♪金魚のひるね/♪うさぎとかめ
〇こいのぼり製作 ①ブロック ②手形
〇終わりの挨拶
まずは「こどもの日」といえば”こいのぼり!”といういことで
魚にまつわる絵本をみんなで見ました😊
ハンカチ遊びやふれあい遊びでは、「ばぁ~!」と言ったり
ニコニコ笑ったり、可愛い姿をたくさん見せてくれました💛
音楽遊びでは、職員手作りの兜とマントを身に着けて
歌ったり踊ったり、ハイハイやジャンプで動き回ったり
親子で楽しく体を動かすことができました♪
こいのぼり製作では、ブロックの製作と手形の製作と
2種類の製作を楽しみました!
ペンで模様を描いたり、シールで目や鱗を貼ったり
世界に一つだけのこいのぼりが完成しました✨
みんなでわちゃわちゃしながらも
集合写真を撮らせてもらいました💛
本日はご参加いただき、ありがとうございました!!
次回の季節のイベントは少し先になりますが
7/5(金)に「七夕まつり」を開催する予定です。
ご予約お待ちしております😊
5・6月のイベントもまだまだご予約受付中ですので
お気軽にお問合せください。
5/13(月)親子あそび:母の日製作
5/14(火)親子ヨガ教室
5/9,16,23,30(木)わかばちゃんDay:ベビマ等
対象:R6.1月~3月に生まれたお子様とその保護者(詳細はお電話にて)
6/2 (日)プレファミリー教室
6/10(月)親子あそび:父の日製作
6/11(火)親子ヨガ教室
6/6 (木)わかばちゃんDay:ベビマ等
6/13(木)産後ケア教室:看護師による講座、ベビマ等
6/20(木)もぐもぐ教室:栄養士による離乳食講座
対象:R6.1月~3月に生まれたお子様とその保護者(詳細はお電話にて)
6/23(日)子育てイベント:熊丸先生とあそぼう!
季節のイベントでは・・・
季節を感じながら親子で楽しんでいただける
遊びや製作を用意しております!
0歳から小学校入学前までのお子様に
楽しんでもらえるよう考えておりますので
是非ご参加ください。
ご不明な点がございましたらお気軽に
お問合せください。
大任町子育て支援センター
TEL 090-7170-4742(いけだ・ひさば)
- 概要説明
- だより
- 活動状況
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(6)
- 2024年9月(6)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(7)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(8)
- 2023年11月(8)
- 2023年10月(7)
- 2023年9月(7)
- 2023年8月(6)
- 2023年7月(8)
- 2023年6月(13)
- 2023年5月(9)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(2)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(2)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(8)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(5)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(8)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- お知らせ