(子育て)にこにこDay
2016.11.11みなさまこんにちは^^☆ すまいる担当の永原です
♥
11/9(水)つくっCiaoから続いて11/10(木)にこにこDayを行いました♪+。
今回は11月の制作ですっ!!コスモス
11月頃は、おおとう桜街道の通りの花公園にコスモスがたくさん咲きます★
よくみるとヒマワリも咲いているので、ヒマワリ探しがちょっぴりオススメですっ♪


*****************************************


子ども達の目の前で楽しそうにして見本を描き進めていると、ジーっと見つめてくる姿に微笑ましくなりました(*UVU*)♥
*****************************************




ママが先にしていると~^^
最初は戸惑い気味で、隣のお友達を気にしていたのですが、ママが楽しそうに描き描きしていると、クレヨンを手に持ちカキカキ。ママが筆を持つと一緒にカキカキ。興味をもってくれて良かった♪+。素敵な作品が出来たね^^
*****************************************




じ~と見つめて「いい?」
したいな~してもいいかな~と目線や態度で表している様子です^^☆ママも優しく「いいよ」と言うとペタペタと色鮮やかに描かれていきました+。筆で描くのも楽しいね♪
*****************************************






いないいないばぁっ!!
*****************************************

ママ達は、クリップで星のガーランドを作ったよ☆+。クリスマス飾りの1部としても大活躍できそうだよ^^
*****************************************
最初は真っ白だった紙に、だんだんと色がつき変化を楽しむことができるお絵かき。子ども達にとって想像力などを豊かにしてくれる働きがあると言われています。成長とともに自我が芽生え、感情を身体全体で表現するようになり、大人をちょっぴり困らせちゃうこともたくさんありますよね。後片付けの心配やお洋服の心配などなど、、、。 でも、たまには新聞紙やいらないものを下に敷いてバババーンっと思いっきり楽しんでみると、「あれ?」と自分自身もなんだかスッキリっ!!子どもの頃にタイムスリップしたみたいな感覚に♪
たまにのバババーンおすすめです(*>U<*)♪
- 概要説明
- だより
- 活動状況
- 2025年11月(1)
- 2025年10月(5)
- 2025年9月(5)
- 2025年7月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(6)
- 2024年9月(6)
- 2024年8月(2)
- 2024年7月(1)
- 2024年6月(3)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(7)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(8)
- 2023年11月(8)
- 2023年10月(7)
- 2023年9月(7)
- 2023年8月(6)
- 2023年7月(8)
- 2023年6月(13)
- 2023年5月(9)
- 2023年2月(3)
- 2023年1月(2)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(4)
- 2022年5月(1)
- 2022年4月(3)
- 2022年3月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(2)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(8)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(5)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(8)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- お知らせ


